カーモデル&ケンメリサイト『NostalgicMemory』管理人Takuがあることないこと書き散らす隔離部屋(←マテや)
・・・こんなボケまくりなブログです
ここしばらく放置気味でスイマセン。
すっかり忘れられていることと思いますが、わたしゃ生きてます。
・・・かろうじて(←マテや)
製作に明け暮れているのもあるのですけれどこういうときに限ってネタに走りたくなるときも有り、フェイスブックでお笑いネタなんぞ投下してたりしますけど、何気にそちらも放置気味でスイマセン。
実は未だに設定よく判っていないものだから半ば・・・なんだっけか?
あ、リード線?(←ってモーターライズかい!!)
いや、読むはReadだからねぇ・・・(正確にはROM専です)
とまあどうしようもないボケかましておりますが・・・
みんカラにいたっては全然ログインどころの話で無く。
ここ最近なんだかやたらと睡魔に襲われメシくって作業しようにも力入らずPC見てても眠すぎて画面見てても頭に入らずで・・・。
今日になってようやく落ち着きましたけどここ最近は9時になってるともう床に伏せる生活で・・・
せっかくこうしてキーボード叩いてることだしプラモの新製品の話題がちらほら出てるみたいなのでそれに便乗して。
5月の静岡と10月の東京のホビーショーに乗じて一気に出てくるのももう風物詩と化していますが・・・。
すっかり忘れられていることと思いますが、わたしゃ生きてます。
・・・かろうじて(←マテや)
製作に明け暮れているのもあるのですけれどこういうときに限ってネタに走りたくなるときも有り、フェイスブックでお笑いネタなんぞ投下してたりしますけど、何気にそちらも放置気味でスイマセン。
実は未だに設定よく判っていないものだから半ば・・・なんだっけか?
あ、リード線?(←ってモーターライズかい!!)
いや、読むはReadだからねぇ・・・(正確にはROM専です)
とまあどうしようもないボケかましておりますが・・・
みんカラにいたっては全然ログインどころの話で無く。
ここ最近なんだかやたらと睡魔に襲われメシくって作業しようにも力入らずPC見てても眠すぎて画面見てても頭に入らずで・・・。
今日になってようやく落ち着きましたけどここ最近は9時になってるともう床に伏せる生活で・・・
せっかくこうしてキーボード叩いてることだしプラモの新製品の話題がちらほら出てるみたいなのでそれに便乗して。
5月の静岡と10月の東京のホビーショーに乗じて一気に出てくるのももう風物詩と化していますが・・・。
で、以前ウチのサイトでもうRX-7のカブリオレ出したときに
カーモデルの再販は無いんだろうなと毒づいたらその翌月当たりから再販ラッシュが続いて私に対するあてつけか!?(←んなワケあるかい!!)
・・・それ以前にこんな辺鄙な所見ないって。
まあハセガワのポルシェ944も3月にネタにして最近になって再販しだしたけど・・・まさかねぇ・・・。
それはさておいて、そんなタミヤは意表をついてこんなのを出すとか。
なつかしの日産Be-1。
それもミニ四駆で。
タミヤオフィシャルで案内出てました。
http://www.tamiya.com/japan/products/94978nissan_be1/index.htm
フェイスブックでアンオフィシャルながらも完成状態がでていたり。
(何語で書いてんだ、これ?)
https://www.facebook.com/media/set/?set=oa.229168847237292&type=1
何だって今更?
そんな気がしなくも無いですがこれはこれで面白そうですな♪
次回の『子供チャレンジ』(道南模型愛好寄り合いで行ってる子供向けの模型教室)の題材にどうでしょ?
まあこれがヒットしてくれたらシリーズ展開してカーモデルの裾野が広がってくれたらと思いますが。
え?
ラ・フェラーリ?
どうでもいい。(←いいのかよ?)
どうせ5000円超えなんだし興味ない。
ただ、こちらはこれだけしか情報でていないので他に何が出てくるのかが気になりますが・・・
カローラFXは出ないんですか?
フジミは今の段階では新製品のアナウンスは無く・・・
ここ最近国産市販車のリリースが全然無く再販やしんせいひんはF1やバイクばかり・・・。
市販車から撤退したんだろうか?
だったらどうでもいい(←だから何気にひどいな)。
と言うのはまあ冗談、で済ませてほしい所ですけれども一昨年のジャパン後期型以降市販車のリリースが全く無いだけに・・・ねぇ。
ジャパンもマークII/チェイサーも2ドアHTで展開するとか方法はまだあると思うんですけれどもねぇ。
ウチのサイト上で散々批評書きすぎたか?
とはいえどちゃんと購入した上で書いていることだし購入したユーザーの立場としてあくまでもこうしてほしかったと言う要望ですからねぇ・・・。
最大の抗議は不買ですし。
うるさい客はとっとと見切ったということか?(←マテや)
とは言えど、実際に買わないでネット上でグダグダ言って(書いて)る連中と一緒にしないでいただきたいと。
まあ、フジミの場合割と遅めに発表していますから楽しみにと言うことで。
そして今勢いに乗りまくっているアオシマ。
サンバーと430セドリック/グロリアセダンが散々待たされている状況ではありますが・・・
もうなれました(←慣れるなよ・・・)
なんせ、AE86のときで散々待たされたから遅れるのはもう予定調和かと。
てか、今かなり金欠なんでもう少し後にして(←ダマレや)
ま、430のリリースが遅れたのは結果的にですがこちらとしても幸いでしたけど。
で、怒涛の新製品ラッシュ、わたしゃ付いてけまへん(←散々煽ってそれかよ)
というか全部紹介しきれないんでかいつまんで書くと、ケンメリ/ジャパンのワークスオバフェン、実在の車両、それも有名なカスタムショップのイメージカーを題材にしているとの事ですが昔からここはそういうコラボが見事なんですなぁ。
そしてスーパーカー屋さん(実は以前静岡でお会いしたこと有りますW様)渾身の最新作はムルシエラゴSV、
http://www.1999.co.jp/10242500
カウンタック買ったけどまだ手をつけれていない私がとやかく言えることでは有りません。
こちらは『わ~くす』さんや『きよみ』さん、そしてなによりガルウイング王子の『マチウリ』さんのマストアイテムでしょう。
私的に気になるのはここから。
まずセドリック・グランツーリスモSV V20Twincam Turbo。
http://www.1999.co.jp/10242552
形式とか年式とか何代目とかそんなもんわたしゃわからへん(←だから竹村健一氏のモノマネ止めぃ!!)
そんな回りくどいこと書かなくてもV20ツインカムターボと言えば一つしかないからすぐピンと来るでしょう。
すでにセドリックだけでなくグロリアも存在しますがあちらは前期で今回は後期でセドリック。
新金型とのことですけども・・・ボディ丸ごとなのかはたまたバンパーだけ追加なのか・・・。
(前期型はバンパー一体整形)
グロリアも出すんだろうかとかどうせだからセダンも出せとか言いたくなりますけど収拾付かなくなりそう。
そしてもう一つがカローラセダンGT。
http://www.1999.co.jp/10242519
すでにイマイの金型で後期型が出ていますけどこちらは前期型。
主に前後ランプとグリルの違いなんですけどこの部分を新規とか。
個人的なこといえばクーペボディを新規に作ってレビン/トレノを出して欲しいかな〜と思いつつも
シャーシ流用すると横幅広くなるからなぁ・・・。
(電池を収める設計上横幅が広い為)
むしろAE86のシャーシ流用の方が手っ取りはやいか。
(AE86はE70系のプラットフォーム流用って聞いたこと有りますし)
それ言ったら個人的にはケンメリの後期型を出して欲しいんですが。
(↑散々書いて結局それかい・・・)
PR
この記事にコメントする
リンク
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[03/02 Full sleeve polo t shirts]
[03/08 Taku(店主、つまり管理人)]
[03/06 MASAKICHI]
[09/10 Taku(店主、つまり管理人)]
[09/06 ゆきかぜ]
最新記事
(03/28)
(03/26)
(03/25)
(03/25)
(03/24)
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(05/20)
(05/22)
P R
アクセス解析