忍者ブログ
カーモデル&ケンメリサイト『NostalgicMemory』管理人Takuがあることないこと書き散らす隔離部屋(←マテや) ・・・こんなボケまくりなブログです
[214]  [213]  [212]  [211]  [210]  [209]  [208]  [207]  [206

ハセガワのシビックSiR、
昨日更新できずすみません。

ぶっちゃけ作業に集中し過ぎて投稿すんの忘れてました(←マテや!!)



なにせここまでにして時計見たら12時回ってましたからねぇ・・・。


しかも今日は給料日と言う事で買い物に繰り出してたから作業してないし(←それこそマテや)


と言う事で一日遅れでございますが、外装について。


デカールコートしてある程度乾燥機に突っ込んでおいたんでボディが乾燥し・・・たはず(←マテや)
半乾きでも触って問題ない状況なのでバフレックス#3000で段差やうねりをならし



コンパウンドFMC830で大まかに磨いてあちこち細かい所にコンパウンドが残るため、一旦水洗い、



この段階では荒砥になるのである程度の艶ボケ、と言うかコンパウンドの磨き傷が消えきれない為・・・



ハセガワのセラミックコンパウンドで磨いて仕上げております。


右半分以上が研磨後になります。



こんな感じで艶出ました♪


この際窓枠などの黒い箇所はコンパウンドをかけないようにして艶のコンストラクトを調整いたします。


お次は外装部品ですが・・・



テールランプは面積広いんでマスキングして裏からクリアレッド塗って・・・



左右を剥がしてクリアオレンジを全面に吹いて乾燥させ・・・



表面にデカール貼ってからEXクリアー吹いて乾燥させます。



ヘッドライトのリフレクターはバンパー接着してしまうと嵌められない為塗装の際、Gクリアーで仮付けして研磨後に剥がしてリフレクター付けます。


もっとも、仮付けしてるのど忘れしててどーやってリフレクター収めるか悩みましたが(←間抜け)



ガラス関連はフロント側は左右ドアガラスと一体なので私的お約束デカい状態にする為、表と裏から開口部に沿ってカッターでなぞって切り離し。


リアサイドは塗膜の厚みからか、はまらないんですけど・・・


無理やり押し込もうとしたのは内緒だ!!(←マテや)



流石に無理やりはめ込もうとしたら壊れるのは当然の話で、ヤスリで角を削って調整しながら取り付けてました。



とまあ、ヘッドライトのリフレクターとリアサイドガラスにトラップ仕込まれてますので、これから組まれる方はご留意くださいませ。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[03/02 Full sleeve polo t shirts]
[03/08 Taku(店主、つまり管理人)]
[03/06 MASAKICHI]
[09/10 Taku(店主、つまり管理人)]
[09/06 ゆきかぜ]
最新TB
プロフィール
HN:
Taku
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
車のプラモ作りとケンメリ4発の趣味に明け暮れるいい年のオッサン。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
忍者ブログ [PR]