カーモデル&ケンメリサイト『NostalgicMemory』管理人Takuがあることないこと書き散らす隔離部屋(←マテや)
・・・こんなボケまくりなブログです
さて、諸々おまとめで恐縮ですが、まず、モデルカーズ最新号にてまたまた当方の駄作出させて頂きました♪

当時実在した車両をモチーフにと選んだ題材は昭和52年公開の映画『白熱ーデットヒート』に登場した敵役にして通り魔的に走り屋や暴走族を蹴散らしていく謎の車『ファントム』の愛車、ゴールドメタリックのハードトップ2000GTになります。
映画自体は知る人ぞ知る・・・というか知っている人いるんだろうか(←マテや)
残念ながらヒットしたとは言えず映像化もしばらくなかった事からカルトムービー化してましたが近年DVD化され、それにちなんでモーターマガジン社刊行の『GT roman STRADALE』にて田中光二氏による原作小説が連載されていましたのでそちらでご存知の方もおいでかと。
そんな映画登場仕様として製作、といっても今回は大掛かりな改造はせず、フロントフェンダーからドアにかけてのプレスラインの再現と室内のシート形状を実車の雰囲気に近づけるべく加工したことが主だった所で、今回アオシマ様のご協力で新規GTグリルのご提供を頂いて使用させていただきました♪
明日札幌ファクトリーで開催されるHME-北海道モデラーズエキシビジョン、クリエイティビティチーム北海道ブースに出展いたしますのでお近くの方はぜひご覧下さいませ。
という事であす札幌ファクトリーホールにて開催のHME-北海道モデラーズエキシビジョン、今回は前述のクリエイティビティもさることながら私個人としてはサッポロモデルカーオフミーティング様に便乗での出展になりますのでお近くの方はお誘いあわせでぜひご来場頂ければ、と思います♪
今回はチューニングカー大全と言う事で念願のケンメリ、それも定番のGT-R仕様にするのではなくあえてのGT、しかもキットのベースにGT-Rという実車と真逆なパターン♪
当時実在した車両をモチーフにと選んだ題材は昭和52年公開の映画『白熱ーデットヒート』に登場した敵役にして通り魔的に走り屋や暴走族を蹴散らしていく謎の車『ファントム』の愛車、ゴールドメタリックのハードトップ2000GTになります。
映画自体は知る人ぞ知る・・・というか知っている人いるんだろうか(←マテや)
残念ながらヒットしたとは言えず映像化もしばらくなかった事からカルトムービー化してましたが近年DVD化され、それにちなんでモーターマガジン社刊行の『GT roman STRADALE』にて田中光二氏による原作小説が連載されていましたのでそちらでご存知の方もおいでかと。
そんな映画登場仕様として製作、といっても今回は大掛かりな改造はせず、フロントフェンダーからドアにかけてのプレスラインの再現と室内のシート形状を実車の雰囲気に近づけるべく加工したことが主だった所で、今回アオシマ様のご協力で新規GTグリルのご提供を頂いて使用させていただきました♪
明日札幌ファクトリーで開催されるHME-北海道モデラーズエキシビジョン、クリエイティビティチーム北海道ブースに出展いたしますのでお近くの方はぜひご覧下さいませ。
という事であす札幌ファクトリーホールにて開催のHME-北海道モデラーズエキシビジョン、今回は前述のクリエイティビティもさることながら私個人としてはサッポロモデルカーオフミーティング様に便乗での出展になりますのでお近くの方はお誘いあわせでぜひご来場頂ければ、と思います♪
PR
この記事にコメントする
リンク
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[03/02 Full sleeve polo t shirts]
[03/08 Taku(店主、つまり管理人)]
[03/06 MASAKICHI]
[09/10 Taku(店主、つまり管理人)]
[09/06 ゆきかぜ]
最新記事
(03/28)
(03/26)
(03/25)
(03/25)
(03/24)
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(05/20)
(05/22)
P R
アクセス解析