忍者ブログ
カーモデル&ケンメリサイト『NostalgicMemory』管理人Takuがあることないこと書き散らす隔離部屋(←マテや) ・・・こんなボケまくりなブログです
[186]  [185]  [184]  [183]  [182]  [181]  [180]  [179]  [178]  [177]  [176
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて、終盤となりますこの横浜レポ、なんだかんだで2ヶ月以上経っているだけに新鮮味もヘッタクレもない状況ではなはだ申し訳ございません。

とはいえ仕事しなけりゃ趣味どころの話じゃござんせん。

中にはまめに更新しないで根性なし~だなどと陰口叩いてるのもいるかもしれませんが、こちとら仕事で根性使い果たしてんだ、あんたみたいに暇じゃねわボケ!!

と言ってやりたいくらいですわ。

実際これ終わらせない事には肝心の製作のほうにも入れませんし・・・。

え?モデルカーズの作例やってないのって?
今時点では入ってないですよ。・・・これからやるかもしれませんけれどそれについては機会を改めて♪

そんな2ヶ月もプラモに手をかければい状態で頭おかしくなってんじゃないの?と言われかねない文面なので仕事も落ち着いた今時点でさっさと行きます。

・・・文面おかしいのこそ今に始まったこっちゃ無いんですが(←マテや)

今回は私がオンラインオフライン構わず』面識あったりつながりあったりなかったり(←どっちだよ!!)する方々をご紹介いたします。

また、注意事項として、

このレポートに掲載されている作品に関する著作権は
当ブログ管理人である私Taku個人ではなく、それぞれの製作者、及び所属サークルの方々に帰属しています。

そのため、当管理人はもとより製作者の方々の許可なく他のサイト、並びに雑誌媒体などへの無断転載は、いかなる理由があろうと禁止とさせて頂きます。

また、掲載の要望にもお答えできませんのでご了承願います。
但し、掲載されました作品の製作者本人、及び所属するサークルの関係者間
(その場合は当事者同士話し合いの上で行ってください。)のサイトでの使用はその限りではありません。

当管理人への連絡の有無も問いませんがご一報いただけると幸いです。
(加工前の画像を提供させて頂く、と言うこともできるかとおもいますので)

また、今回からの追記事項として製作者様がウェブサイトやブログを運営されていて管理人が存じていてリンクフリーの場合、紹介の意味合いを兼ねてリンクさせていただきますが、リンクされることに関して不都合がある場合すぐに対応させて頂くと共にご紹介の製作者様がサイトやブログをお持ちでこちらのレポートに記載が無い場合、メールでのご連絡やコメント欄に書き込みして頂けましたら追記と言う形ではありますがご紹介いたします。

そして製作者様のお名前に付きましては判る範囲でハンドルネームを優先いたしますが、全ての方がサイトやブログをなされていたりしているわけではなく、実名の方もいらっしゃいます。その方々に関しましては実名で創作活動をなされていらっしゃいますプロモデルフィニッシャーの方を除き、個人情報保護の観点から苗字のみ、もしくはイニシャルでの掲載(過去にサイトやブログを行っておりました方など)とさせて頂きます。

それと共に製作者名の確認の出来なかった作品もございますのでこれは私の作品だとコメント欄などにご一報いただけましたら訂正、追記させて頂きます。

また、掲載にあたり許可を得ていない作品もございます。

基本的に入場無料のイベントでのリポートであり、オープンに開かれた場での展示、という趣旨を考えての掲載ではありますが、もし掲載されることに不都合がございましたら、ならびに掲載内容にミスなどがございましたら早急に対処させていただきますので、コメント欄、もしくはメールでご一報願えれば、と思います。
メールにつきましてはこちらまでどうぞ。(クリックするとメールフォームが現れます)

製作いたしました方々の誠意を踏みにじるような真似をする方は当店(当サイト)に来る方にいないと信じております。



まず最初にご紹介いたしますは先日コメントいただきました四駆野郎の秘密基地『四駆野郎』さんの作品からタミヤのN III、

Creativity -MODEL CAR BUILDERS SOCIETY-』でもお世話になっておりますこの方、HNの通りジープなどの4駆がメインなのですが、ご覧のとおり錆び表現に関しても素晴らしく、塗装の剥がれや鉄板の腐食した状態の再現など、もうお見事としか言いようがございません。
で、何でタイヤだけがしっかりしてんの?と言う声が聞えそうなんですかこれにはワケが、と言うか仕掛けがございまして、なんとキットのモーラーライズ機構を生かし走行可能なんですねぇ♪

この状態で走ったらいろんな意味で凄そうですが・・・。

そんな四駆野郎さんの作品と言えばやはりこちら

コスモスポーツの廃車体のDiorama、こちらも車体の錆び具合もさることながら建物の壁や看板の廃れ具合とのマッチング、これこそ詫びさびの世界ですねぇ(←文法の使い方間違ってます)
Dioramaとする場合単純に車体だけでなく空間全体の雰囲気をいかに纏めるかが難しく、レイアウトがうまく行かないとチグハグになるだけあって実際のに有りそうな風景を見事に再現された手腕は流石でございます。

Creativity -MODEL CAR BUILDERS SOCIETY-』でお世話になっている方から『伊藤』さんの作品もご紹介。
こちらも別の卓での展示でしたのと行数的な面もあり遅ればせながら別枠でご紹介いたします♪

 
ハセガワのランエボの・・・IだったのかIIだったのか確認しそびれました!!(←アホ)
’93モンテカルロ仕様とのことでしたけど金型改修前の貴重なキットであることに変わりはなく、デカール貼り失敗も許されない(アフターでのパーツ請求できない)だけになかなか製作される方も少ないく完成品もあまり見ない気がするのですが、見事な仕上がり、クリアコートも丁寧に行われてて素晴らしい仕上がりになっていますねぇ~♪

同じく伊藤さんの作品からもう1台♪
 
フジミのコルトをベースに改造されたラリーアートバージョン。
エアロパーツやオーバーフェンダーの自作だけでも大変なのに更にボンネットダクトの開口まで・・・
いやはやかなり加工作業が大変だったと思いますが見事に仕上げられててもうお見事です♪


次に私がツイッターでお世話になっております『遠神十三』さん。この方も国産旧車がらみで意気投合しておりまして今回私が参加という事で参加していただき、初めてお会いいたしました♪

ニチモのダイハツタフト、古の1/20のキットになります♪
いや、当時でもあまり見た記憶がないレアな一品、こうして完成状態で拝見できるとは・・・
基本ストレート製作と仰っていましたが丁重に製作されれてて清潔感溢れる仕上がり、なによりイタズラにディテールアップに走らずにあえてキットの素材感を生かしたこの素朴な感じ、懐かしさが込み上げてくるような素晴らしい逸品、眼福モノでございます♪


そしてアオシマの超感覚スカイラインセダン。(あえてR32と書かない所がTakuちんテイスティ♪ってクオリティじゃないんかい)
最近再販されたエンジン付きをベースに前期セダンにのみ設定あったライトブルーメタリック、この代が新車だった時この色のGTS-4(しかもエアロがフルオプション)よく見かけてましたしこの色がなかなか出せなく難儀した私にしてみればこの色を再現されただけでも恐れ入りました♪
こちらも基本ストレート製作だそうですが、丁寧な仕上がりは好感もでつ作品ですねぇ♪


そして同じくツイッターでの書き込みのやり取りを経て相互フォローさせていただきました
カーモデラー CHi~の『CHi~』さんの作品をご紹介♪

イラストレーター『溝呂木陽さん』のご友人とのことでお名前は存じており作品も拝見させて頂いて居りましたがとにかく清潔感溢れる丁寧さとご覧のようにフル開閉にしてしまう改造スキルの超絶さにただただ圧倒されておりました。
こちらのイタレリのフェラーリ250GTカリフォルニア・スパイダー、ボンネットのみ開閉だったこのキット、フル開閉されてるんですから。
オープンカーの場合ドアを切り離すとボディの強度が屋根付きのボディよりも格段に落ちますので切り離しも大変ですが的確な補強を行わないと製作過程、並びに完成後に真ん中から折れかねませんしドアの位置やチリも狂う恐れがあるだけにブログで閉じた状態を拝見して寸分違わぬ精度をみて驚愕いたしました。

そしてどうしても紹介したかったのがこちら。


現在活動休止中ながら、ブログを開設されました私がお世話になっております
Supercar Modeling Project 24の512S。
このキットの製作過程を実際に拝見させて頂いてまして、ニーミーさんもかなり難儀されていたコクピットキャノピー、開閉できる人いるんだろうかと思いましたらキャノピーどころかフロントフードはいうに及ばずリアカウルまで開閉式にされているのにはもうただただ呆然・・・
もう参りました・・・。


そして凄いといえばN上さん、この方を忘れるわけにはいきません。
最近まで国産旧車雑誌オールドタイマーで1年かけて作品をご紹介されておりましたのでご存知の方も多いと思いますこのお方、いつもながら圧倒されております。

フジミのベレットをベースに製作されました『ビッグベン・ベレット』
ユニオンジャックをあしらったボディカラー(ビッグベンは当時あったアイスクリームの名称でイギリス発祥ということでユニオンジャックになったそうで、ロールスロイスとロータスヨーロッパもこのカラーリングでキャラバン展開されたとか)この塗り分けだけでも相当手間がかかると共にラインのよれも無く均等の太さに塗るだけでも高度なスキルが必要なだけにこれだけでもこの作品の凄さが伝わってきます。

そしてダットサンバイオレットーJ160のラリーバージョン

往年のオオタキの名キットをベースに制作された作品でボディのいプロポーションに優れる反面、当時のモーターライズキットゆえグリル形状などが大味な所を的確な加工を施しマーキングもインスタントレタリングを製作(版を製作して特注されたとか)、トリコロールのボディカラーも細いラインの塗り分けも丁寧に行われてて完成度の高さが伺われます。



そしてこの1台だけに留まらず、別の仕様でも製作中とのことで溝呂木さん製作の3Dプリンタ製のエンケイマグ、実はこのために製作していただいたものだとか。
確かにこれを自作するのはかなり大変ですからねぇ・・・。
でも、せっかくですからハードトップだけでなく初期の4ドアセダン(ファストバック風で左右独立タイプのテールランプの極初期モデル)で参戦されていた仕様も期待したいところですねぇ~♪

・・・そんな無責任な事かいてると各方面からお前がボディ造れと怒られそうですけど。

という事で、続きます。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
此方では始めまして
此方ではお初にお目に掛ります遠神十三です。以前からHPやブログは拝見させて頂いてますが、此方にコメントするのは初めてです。
さて、オートモデラーの集いin横浜凄かったですね~!!Taku様の超絶スクラッチ作品をじかに見られて熱い模型談義をされたのも良い体験でしたし、北澤様を初めとしたモデル・カーズ誌で活躍されてるプロモデラーの皆様の素晴らしい作品を拝見してあまつさえお話をしたりともう充実した時間でした。
また拙作のニチモ1/20ダイハツタフトやアオシマR32スカイラインを取り上げて頂き感謝感激で有ります!!
実の所ワタシも折角撮った写真が緊張と体調不良のあまりピンボケしてて泣く泣く消したのも有るんですよね。
来年の参加は今の所未定ですが、出来る限り参加の方向で検討したいです。
では、またの機会を楽しみに致しております。
遠神十三 2017/04/20(Thu)18:09:47 編集
こちらこそ、ありがとうございます。
今週ずっとバタバタしていて今日も今日とて所用でこんな時間、ということで・・・

『遠神十三』さま
遅くなってすみません・・・
そしてツイッターではいつもお世話になっております♪
今回初コメントいただいてありがとうございます♪

私は2年ぶりの参加でしたが相変わらず、と言うか年々すごくなっているような気がしますねぇ♪

わたしもこうしてお会いできたのは何よりでしたし見て頂いている方の生の声が聞けて励みになりますと共に勉強になりました♪

私もどうにもカメラがヘタクソなんできちんと写っているか同化が不安でしたけども、遠神さんの作品がきちんと取れていて安堵しました♪

いやせっかく紹介したいと思っても写り悪くて断念したものも結構有りましたんで写真の件よ~くわかります。

また来年もさんk間の方向で憂げければと思いますのでその時はぜひまたお会いできれば幸いです♪

またのご来訪、心よりお待ちしております♪
Taku(店主、つまり管理人) 2017/04/22(Sat)23:19:55 編集
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[03/08 Taku(店主、つまり管理人)]
[03/06 MASAKICHI]
[09/10 Taku(店主、つまり管理人)]
[09/06 ゆきかぜ]
[08/30 遠神十三]
最新TB
プロフィール
HN:
Taku
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
車のプラモ作りとケンメリ4発の趣味に明け暮れるいい年のオッサン。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
忍者ブログ [PR]