カーモデル&ケンメリサイト『NostalgicMemory』管理人Takuがあることないこと書き散らす隔離部屋(←マテや)
・・・こんなボケまくりなブログです
さて打って変わってレストア編
ボディに色が入っているためにこちらのほうが進んでいると思われがちですが早々事は単純じゃぁございません。
なんせ何とかかき集めた物の、欠品破損のオンパレード。
それらをどうするかがこちらのメインテーマなだけにいかにしてに対処するかにかかってきます。
で今回はその中のネタをおひとつ・・・
ボディに色が入っているためにこちらのほうが進んでいると思われがちですが早々事は単純じゃぁございません。
なんせ何とかかき集めた物の、欠品破損のオンパレード。
それらをどうするかがこちらのメインテーマなだけにいかにしてに対処するかにかかってきます。
で今回はその中のネタをおひとつ・・・
今回はまず手始めに片側紛失、片側破損のテールランプ、こちらを複製してみたいと思います。

通常であればまあ破損したほうをくっつけてそれを原型に、と言う流れなんですが幸い同じキットがあるのでこれを原型に複製します。

といってもご覧の方の中にはすでにご存知かもしれませんが型思いなりおゆまるなりで原型から型を取って・・・

プラリペアのクリアーの粉末を型の中に充填して液剤を注入します。
ただ、この場合形状的に一度で這い着ませんのでまず広い部分を重点、硬化させ、次に側面に回りこむ部分を重点、硬化させています。

こうして出来上がったのがこちらになります。

とまあ、原型がある場合の対処法はこんな形になります。
さて、次はどの部分をやるか、ネタは付きません。(最もやるのは大変ですが)
通常であればまあ破損したほうをくっつけてそれを原型に、と言う流れなんですが幸い同じキットがあるのでこれを原型に複製します。
といってもご覧の方の中にはすでにご存知かもしれませんが型思いなりおゆまるなりで原型から型を取って・・・
プラリペアのクリアーの粉末を型の中に充填して液剤を注入します。
ただ、この場合形状的に一度で這い着ませんのでまず広い部分を重点、硬化させ、次に側面に回りこむ部分を重点、硬化させています。
こうして出来上がったのがこちらになります。
とまあ、原型がある場合の対処法はこんな形になります。
さて、次はどの部分をやるか、ネタは付きません。(最もやるのは大変ですが)
PR
この記事にコメントする
リンク
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[03/02 Full sleeve polo t shirts]
[03/08 Taku(店主、つまり管理人)]
[03/06 MASAKICHI]
[09/10 Taku(店主、つまり管理人)]
[09/06 ゆきかぜ]
最新記事
(03/28)
(03/26)
(03/25)
(03/25)
(03/24)
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(05/20)
(05/22)
P R
アクセス解析