カーモデル&ケンメリサイト『NostalgicMemory』管理人Takuがあることないこと書き散らす隔離部屋(←マテや)
・・・こんなボケまくりなブログです
さてさて、横浜のイベントもこれで一区切りが着きまして、サイトのほうの更新準備も始めなければならないのですが、それに先立ってリンクして頂きましたサイトをご紹介いたします。
新たにリンクして頂きましたサイトは『吉田 優』さまのサイト『Rock a PLA BABY !』でございます。
『S.E.M 湘南モデルカー愛好会-Shonan Enthusiastic Modelers』に参加されて活動されておられる吉田さんは70~80年代の国産ネオヒストリックをメインストリームに製作され、どの作品も素晴らしく、一例としてフジミの4メリではボディラインの気にかかる部分の修正が的確でそれによって他メーカーの物より優れている特徴が引き立ちこれがあの駄キット?と言わしめたくなる位見違えてたり、タミヤの300ZXを200ZR-IIに、それも外観だけでなくエンジンまできちんと変更して仕上げてたりと素晴らしい作品ばかり。
さりとて国産一辺倒かと思えばさにあらず、メルセデス300SLを石原裕次郎氏の愛車仕様にしたり、2ndトランザムを映画『トランザム7000』に登場した’77ブラックエディションの撮影車両に仕立てたりと当サイトをご贔屓の方ならきっと趣味が合うのではないでしょうか?
密かにサイトを拝見させて頂いておりまして、今回横浜に参加した際にも実際に作品を拝見しレポートにてご紹介させて頂いた次第ですがそれが縁で吉田さまよりお誘い頂きましたのでこちらからもご紹介を兼ねてリンクさせて頂きます。
昨年末にリンクさせて頂きました3サイトへの正式なリンク作業も滞っている状況ですのでそちらを優先(紹介文考えるのも結構時間が掛かる物で・・・)させて頂く形になりますが、サイトへのリンクに先行して当ブログからリンクさせて頂きます。
皆様方、是非ともご覧ください。
新たにリンクして頂きましたサイトは『吉田 優』さまのサイト『Rock a PLA BABY !』でございます。
『S.E.M 湘南モデルカー愛好会-Shonan Enthusiastic Modelers』に参加されて活動されておられる吉田さんは70~80年代の国産ネオヒストリックをメインストリームに製作され、どの作品も素晴らしく、一例としてフジミの4メリではボディラインの気にかかる部分の修正が的確でそれによって他メーカーの物より優れている特徴が引き立ちこれがあの駄キット?と言わしめたくなる位見違えてたり、タミヤの300ZXを200ZR-IIに、それも外観だけでなくエンジンまできちんと変更して仕上げてたりと素晴らしい作品ばかり。
さりとて国産一辺倒かと思えばさにあらず、メルセデス300SLを石原裕次郎氏の愛車仕様にしたり、2ndトランザムを映画『トランザム7000』に登場した’77ブラックエディションの撮影車両に仕立てたりと当サイトをご贔屓の方ならきっと趣味が合うのではないでしょうか?
密かにサイトを拝見させて頂いておりまして、今回横浜に参加した際にも実際に作品を拝見しレポートにてご紹介させて頂いた次第ですがそれが縁で吉田さまよりお誘い頂きましたのでこちらからもご紹介を兼ねてリンクさせて頂きます。
昨年末にリンクさせて頂きました3サイトへの正式なリンク作業も滞っている状況ですのでそちらを優先(紹介文考えるのも結構時間が掛かる物で・・・)させて頂く形になりますが、サイトへのリンクに先行して当ブログからリンクさせて頂きます。
皆様方、是非ともご覧ください。
PR
この記事にコメントする
よっかはマスタング?!(←マテや)
未だに疲れが抜けきれずですが・・・
『マチウリ』さん
いつも実地でお会いしておりますがコメントいただきますのは初めてですねぇ~この偏狭の地へ用こそ(←マテや)
私も密かに考えていたのですがあの作品にはもう参りました。
今回の横浜には出展されていなかったみたいで(あるいは見逃していたか)実物を拝見できなかったのが残念ですが・・・。
パート」2となるとグリルレスになってからの最終モデルのターボトランザムでしたっけ?
そちら行くならワタシャパート3の方いきます?(←知ってる人ドンだけいるのよ!!)
・・・見たことないですけど(←だったら言うな!!)
まあそれはそれとして映画がらみでは別のアメ車を水面下で作ってるのありますんでお楽しみに♪
先日お借りしたDVDに絡んで、と言えばご想像つくかと♪
またのご来訪、心よりお待ちしております。
『マチウリ』さん
いつも実地でお会いしておりますがコメントいただきますのは初めてですねぇ~この偏狭の地へ用こそ(←マテや)
私も密かに考えていたのですがあの作品にはもう参りました。
今回の横浜には出展されていなかったみたいで(あるいは見逃していたか)実物を拝見できなかったのが残念ですが・・・。
パート」2となるとグリルレスになってからの最終モデルのターボトランザムでしたっけ?
そちら行くならワタシャパート3の方いきます?(←知ってる人ドンだけいるのよ!!)
・・・見たことないですけど(←だったら言うな!!)
まあそれはそれとして映画がらみでは別のアメ車を水面下で作ってるのありますんでお楽しみに♪
先日お借りしたDVDに絡んで、と言えばご想像つくかと♪
またのご来訪、心よりお待ちしております。
リンク
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[03/02 Full sleeve polo t shirts]
[03/08 Taku(店主、つまり管理人)]
[03/06 MASAKICHI]
[09/10 Taku(店主、つまり管理人)]
[09/06 ゆきかぜ]
最新記事
(03/28)
(03/26)
(03/25)
(03/25)
(03/24)
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(05/20)
(05/22)
P R
アクセス解析